学術誌への英文論文を投稿する前に、文章のチェックや修正を目的に利用する英文校正や英文校閲。翻訳案件の中で、この英文校正の需要が急速に増加しています。
かつては、研究者が日本語で論文を作成し、翻訳業者へ全文の英訳を委ねる所謂論文翻訳が主流でした。しかし近年は海外留学経験をもつ語学力に優れた研究者が増えたこと、また進化した自動翻訳ツールを利用すること等で、研究者自身で英文論文を執筆するのがごく普通のことになっています。
けれども、一般の文章と異なり、学術論文には論理的な文章校正や分野に応じた専門用語等の言葉選びが必要とされ、それらを正確に駆使した英文論文を誰の手も借りずに自身で作成できる研究者は限られています。そこで英文校正を利用して、研究成果を正しく、分かりやすく伝える論文に仕上げる需要が高まっているわけです。一口に「英文校正を依頼する」と言っても、実は発注先の翻訳会社によって微妙に異なります。ここからは、各翻訳業者が設けている依頼方法の中から、共通するポイントをまとめ、英文校正を依頼する際に準備すべきことや注意すべきことは何かをご紹介します。
完成した原稿
「完成した原稿を用意すること」。これは当たり前のことと思われるかもしれませんが、論文投稿締切り期限の直前まで執筆する研究者は非常に多く、英文校正の見積もり段階ではまだ原稿が完成していないケースが珍しくありません。さらには英文校正を依頼した後で、原稿の差し替えを希望する研究者も。これらが、英文校正に短納期が求められる所以とも言えます。
ある程度は致し方ないのですが、未完成原稿、つまり変更されることが前提になっている論文を提供されても、英文校正の作業は着手できません。なぜなら、英文校正は、担当する校正者が論文全体を読んで論点を把握した上で、必要な修正を行うからです。原稿の差し替えをしているうちに、最終原稿の取り違え等の手違いが発生する危険性もあります。英文校正を依頼する時には、まず完成した原稿を用意することを心がけて下さい。
予定する投稿先(学術誌名)
学術誌はそれぞれの編集形式に基づいて、論文執筆ルールを設けています。論文審査では、研究内容と同じように、このルールに準じた執筆が行われているかどうかを厳しくチェックされます。英文校正を依頼する際に、予定している投稿先の学術誌名を伝えることで、その学術誌指定の執筆ルールに沿った正しいフォーマットに調整するサービスを受けることが可能になります。
また、その学術誌への投稿論文で作業実績があるネイティブ翻訳者または校正者を指定することもできるでしょう。
学術論文の実績が豊富な翻訳会社の場合は、英文校正を依頼する研究者に対して、投稿先をアドバイスするサービスを行っているところもあります。よりグレードの高い学術誌に論文掲載されれば、それだけ研究者の評価がアップします。掲載実績に伸び悩む研究者の場合は、論文審査通過確率を上げるために、そのようなサービスを利用してみるのも良いかもしれません。
希望する校正レベル
論文提出締切りまでの日数、英文校正にかけられる費用、また年間研究実績目標における学術誌掲載数等、様々な理由に応じて一本ごとに論文の優先度は異なるはずです。
翻訳業者の多くは、そのような優先度の低い、または高いに応じたサービスと英文校正料金を設定しています。論文審査通過の自信がある論文であれば、投稿先の執筆ルールに適したフォーマット調整のみや文法や用語チェックなどの最終的な体裁を整える程度を目的とした、低料金の英文校正コースがあります。
一方で審査が厳しい著名な学術誌への掲載を目指している論文の場合は、高めのコースを選択して念入りな英文校正を行うべきです。簡単な校正レベルでいいのか、丁寧な校正を必要とするかは、依頼前に検討しておきましょう。英文校正は短納期を必要とする案件が多いため、依頼手順も極めてシンプルなオンライン発注が主流で、校正レベルのコース選択も簡単にできます。
英文校正証明書発行
ノンネイティブからの論文投稿が急増している近年目立つ論文審査でのリジェクト事例の一つが、英文そのものの質の低さによるもの。
研究内容の本質とは異なる、こんな残念な審査コメントを受けないための対策という点だけでも、翻訳会社に英文校正を外注することにはメリットがあります。小規模な翻訳業者や個人翻訳者が行っている英文校正サービスの場合は、英文校正証明書の発行に追加料金を請求される場合があります。
また、個人や小規模であるがゆえに発行者の知名度が低く、証明書としての信頼性が低くみられてしまう懸念もあります。英文校正実績が豊富な法人格の中規模や大規模翻訳業者であれば信頼性に問題もなく、また通常は無料で英文校正証明書を発行してくれます。1本でも多くの論文を確実に学術誌に掲載するために、英文校正を依頼する際には、英文校正証明書の発行が可能な翻訳業者かどうかを確認しましょう。