英文校正について

英文校正を依頼する際の業者の選び方

更新日:

研究者にとっての研究成果は、公に発表し、それが認められることで初めて実績となります。研究者が研究成果を発表するための主要な手段は、学会発表と論文投稿。そして現在は後者の論文投稿の方が研究者評価で重視される傾向にあります。著名な学術誌に論文が掲載されれば、研究者としての実績評価アップにつながりますが、著名な学術誌であるほど論文審査は厳しく、容易には掲載につながりません。

審査の基準は、もちろん研究内容そのものに重点が置かれていますが、それが論文中で論理的に正確に執筆されていなければ、研究の価値が査読者に伝わらず研究本質以前の理由で、掲載論文不適格、つまりリジェクトされてしまいます。より論理的で、研究内容が伝わる高精度な論文を作成するには、論文執筆の専門家によるサポートが不可欠。

近年は国内の学術誌でも英文での論文執筆を条件とするところが増えています。そこでニーズが高まっているのが、英文校正ないしは英文校閲(Proofreading、ネイティブチェックと言う人も)。英文校正を依頼する際に、どのような翻訳業者を選択するべきなのでしょうか?ここから、業者選びのポイントをご紹介します。

小規模や個人翻訳家よりも中規模以上の翻訳業者

英文校正を依頼する業者探しに誰もが利用する、ネット検索。英文校正もしくは英文校閲とキーワードを入力すると、多数の大手翻訳業者と一緒に、小規模翻訳業者や個人事業としての翻訳サービスもヒットします。それぞれにメリット、デメリットはありますが、信頼性や安全性の観点から、実績のある法人格で、ある程度の規模をもつ翻訳業者に依頼することをお勧めします。

英文校閲を依頼する原稿は未発表の研究内容であり、重要書類として守秘義務を要します。翻訳業者の会社概要をチェックして、しっかりした組織かどうか確認した上で、秘密保持契約、即ち、NDA(Non-disclosure agreement)を必ず取り交わしましょう。

専門分野の学術論文が書けて読めるネイティブの翻訳者と指名制度

英文として論理的で、説得力のある論文に仕上げるには、論文の専門分野で研究者としての実績やそれに匹敵する経験や知識をもった“ネイティブ”による校閲が欠かせません。英語を母国語とするネイティブであれば誰でもいいわけではありません。翻訳業者を選ぶ際は、投稿論文の英文校正で対応可能な分野での実績があること、またそれに応じたネイティブ翻訳者がいることを確認して下さい。

また、一度担当してくれた翻訳者に、次回発注以降も担当してもらえるよう、翻訳者の指名制度があるかどうかも、確認しましょう。同じ翻訳者が担当することで、無駄な説明抜きで、効率的な校正作業を安心して依頼できます。

誠実なカスタマーサービス

英文校正を発注して、納品された原稿を読んで満足できない場合もあります。例えば、研究者が伝えたいことが、翻訳者の修正によって正しく伝わりづらい表現になってしまっている、など。

日本の研究者の多くは英語で論文が執筆できる程の高い語学力を持っていますが、どちらかというと書くよりも読む能力が高く、そのために英文校正を利用して論文の質を高めています。

納品された校正済み原稿について指摘した際に、快く、またスピーディに担当翻訳者の変更と再作業を引き受けることを約束している翻訳業者を選択しましょう。このような対応ができることをHPで紹介している業者が一押しです。

適切で明瞭な料金システム

翻訳業者によっては、文法や用語の修正をメインとする校閲と、文章構成の修正や論旨に改良を加えてより論文審査を通過するための高度な校閲等、ニーズに応じて担当翻訳者を割り振るところがあります。そして、それが料金にも反映されています。また、納期の早さによっても、料金には差があります。これらのニーズに応じた料金システムが、分かりやすくHPで紹介されていることも翻訳業者選びのポイントになります。

英文校正を依頼する場合の多くは、論文投稿締切りを控えた短納期を要する案件ですので、複雑で分かりづらい料金システムで、それをいちいち確認するのは発注者側の負担になります。また、特に国公立機関に所属する研究者の場合は、英文校正や翻訳を外注する際には事前に見積書を経理部門へ提出しなければならない規定があり、その手続きに見合う書類をスピーディに作成できる業者であることも重要です。

一年に何本もの論文を投稿する研究者にとっては、研究費から英文校正にかける費用も計画性をもって管理する必要があります。投稿する学術論文の重要性によって、つまり、重要な学術誌には高度な校閲、とりあえず掲載されればいい程度の学術誌であればノーマルな校閲、という具合に優先順位に応じた英文校正費用を計画的かつ効率的に使うためにも、明確な料金システムを分かりやすく開示している翻訳業者を選択しましょう。

初回発注で慎重に業者を選び、継続発注

発注時の手続きや、翻訳者の選定は、できれば一度で終わりにしたいものです。英文校正の必要が生じる都度、新たな翻訳業者を選んでいては、いつまでたっても発注者側の負担が軽減されません。毎回新規発注では、費用の上でもムダを生じているはずです。最初の発注時だけ念入りに翻訳業者選びをしたら、その後は継続して同じ会社に発注することをお勧めします。

そのためにも最初の発注はくれぐれも慎重に、なるべく時間をかけましょう。継続発注することで、翻訳業者には投稿先、研究内容、執筆の癖や傾向等の情報が蓄積され、より適切な英文校正が正確に、また短時間でできるようになります。また翻訳業者によっては、リピーター割引料金を設定しているところもあります。つまり、翻訳業者を一社に固定し継続依頼すれば、コスパの良い英文校正の外注が可能になります。

管理人おすすめの翻訳会社

管理人おすすめの翻訳会社はこちら → 翻訳のACN

品質価格
対応スピード

ACNは、東京都中央区にある会社、とりわけ学術論文、特に医学分野を得意とする翻訳会社です。医学分野を初めとする学術論文に精通しており、品質が高いと評判です。価格は、相場くらいではないかと思いますが、和英翻訳には全てネイティブチェックが無料でついています。またスタッフの対応もよく非常にクオリティが高いと言えます。

>>翻訳ACNの詳細はこちら

 

-英文校正について

Copyright© 翻訳会社一覧 まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.